【ホテルシェフが伝授!】サフランライスの作り方

サフランライスの画像

カレーに合わせるご飯を工夫するだけで、いつものカレーがワンランクアップします。

今回ご紹介するのは「サフランライス」

エキゾチックな黄色いご飯がカレーとよく合い、食欲をそそります。

≪目次≫

サフランライスとは?

そもそもサフランライスのサフランって何?って思われた方も多いのではないでしょうか。

サフランは元々ヨーロッパ南部に生息するサフランクロッカスという花の雌しべを乾燥させた香辛料で、古くから料理の香りづけに使用されています。

クロッカスという花の雌しべであるサフランは一つの花から3本しか採れない希少性から、「世界で一番高価な香辛料」と言われます。

サフランライスは乾燥させたサフランを水に浸し、「クロシン」と呼ばれる黄色の色素が溶け出した水でお米を焚きます。

クロシンの黄色い色素がお米に着色することでエキゾチックな見た目のサフランライスが出来上がります。

サフランライスの作り方

サフランライスの画像

材料

  • お米 2合
  • サフラン 1つまみ
  • 無塩バター 30g
  • 水 330cc
  • チキンコンソメ顆粒 2つまみ
  • 塩 1つまみ
  • オリーヴオイル 5g

作り方

  1. サフランをオーブントースターで焦げないように乾燥させる
  2. 洗い米に水を入れ、乾燥したサフラン、バター、チキンコンソメ顆粒、塩を入れて炊飯器で焚く
  3. 焚き終えればオリーブオイルを入れ均等に混ぜ合わせ仕上げる
  4. 米の硬さは水加減で調整し好みの硬さにあわせる

サフランの代用品として

今回ご紹介したサフランライスですが、お近くのショップで手に入らない場合には、市販で販売されているサフランライスの素を代用したり、ターメリックでの代用も可能です。

ホテルモントレ料理長監修 レトルトカレーセット

モントレセレクション三種のカレーセット画像

有名外資系ホテル料理長を歴任し、数々の名誉ある賞を受賞した経歴のあるホテルモントレグループ総料理長の矢間がレトルトカレーを監修しました。

ギフトにご好評の「ビーフカレー」「グリーンポークカレー」「スパイシーチキンカレー」の3セットです。

人気のスパイシーチキンには骨付き鶏を丸ごと入れて煮込みました。

「モントレセレクション三種のカレーセット画像」の商品ページはこちら

余裕があればもう一品!カレーにあう付け合わせ「自家製ピクルス」

ご自宅で簡単に作れるカレーによくあう付け合わせ「自家製ピクルス」のレシピをご紹介します。

まろやかな酸味の野菜がカレーによく合います。

ピクルスの画像

材料

「ピクルス液」

  • 白ワインビネガー 200cc
  • 水 160cc
  • はちみつ 40g
  • 塩 2つまみ
  • 鷹の爪 1本

「野菜」

  • 人参
  • ミニトマト
  • ヤングコーン
  • 胡瓜
  • 赤パプリカ
  • 黄パプリカ
  • オリーヴ

作り方

1.ピクルス液を作成する

①鷹の爪は中の種をすべて取る

②鷹の爪を除く「ピクルス液の材料すべて」を鍋に入れひと煮立ちさせ火を止める

③冷めれば瓶の容器に入れ保管しておく

2.お好みの野菜を容器に合わせて用意してカットする。

3.塩湯にてカットした野菜をサッとボイルして、ザルに揚げる。ペーパー等でよく水気を拭取る

4.ピクルス液をひたひたに入れ3の野菜と鷹の爪を入れて1時間~2時間漬け込む(味をよく浸み込みたいのであれば一晩つける)

ホテルモントレオンラインショップ

全国10都市に22ホテルを展開するホテルモントレグループが運営するスイーツを中心としたオンラインショップです。

グループを率いる料理長矢間の「真に美味しく、心と身体に優しいお料理を届けたい」という想いで当ショップができました。

《モントレオンラインショップからお客様へのお約束》

①食の安心

良質な材料で、なるべく添加物は使わず安心・安全な商品をお届けします。

②伝統的な製法

お菓子本来の美味しさを伝える為に、伝統的なレシピで職人が1つ1つ手作業で作っています。

③受注生産

お客様に一番おいしい状態でお届けする為、ご注文を承ってから製造いたします。

お届けまでに少しお時間を頂きますことをご了承ください。

ホテルモントレオンラインショップの画像